活動報告

やさしいDX推進協議会の
活動報告をご紹介します。

普段の定例会について

イメージ1

2020年9月にスタートした「やさしいDX推進協議会」ですが、早いもので1年以上継続して活動しています。

地道に長く続けることを大切にしたいので、普段の活動はなるべく負担が軽くなるようにしています。なので、定例会活動は2週間に一度45分間だけ、しかも原則オンラインです。

本日は、普段のオンライン定例会の様子について、直近の活動紹介もまじえつつお伝えいたします。

アジェンダ

定例会は、いつも決まって以下のような次第で進行しています。

(1)理念の読み上げ

(2)自己紹介など

(3)各トピックの進捗

(4)For Your Information

(5)ディスカッション

各項目ごとに、目的や概要を説明いたします。

(1)理念の読み上げ

企業の経営理念もそうですが、確実に浸透させるには、繰り返しの読み上げが有効です。

特に当会は、組織を守るための規約等は一切ありませんので、参加メンバーが理念をしっかり共有できていることが、会の存続に必要不可欠です。

なので、毎回始めに理念の読み上げを行っています。

(2)自己紹介など

初参加の方がいらっしゃる場合は、お互いの自己紹介を行います。一人当たり30秒ほどを目安にしています。

そうではない場合は、お互いの近況(特に、良かった出来事や新しい出来事)を発表しています。仕事の話に限らず、趣味や日常生活の些細な出来事でも良いのです。

(3)各トピックの進捗

それぞれのメンバーが、自分の進めている新規事業や製品開発等の計画、調査、準備、実施状況などについて、進捗状況を発表します。

義務やノルマなど一切ない自由な会なので、進捗が遅いからといって誰かに怒られたりするわけではないのですが、ここで定期的に報告することで、自然と「あ、やらなきゃ」という気持ちになっていきます。

これが、定例会活動を行う大きな狙いの1つです。

今現在、何かの企画に参加されていない方は、このパートは聞き役ということになります。

直近では、金井さんが進めている5Dマトリックスプロジェクト、弊社代表が進めている農産物直売所マップ、その兄弟プロジェクトである布施さんの直売所開設計画、のトピックが進行中です。

(4)For Your Information

最近興味を持っていることや、これはすごい!と思った事、気になるニュースなど、他のメンバーにとって少し目新しいと思われることがらを、1名の方から発表して頂きます。

ITに関連する話題が多くなりますが、それ以外の話題の場合もあります。

「他人の視点」に触れることで、ものごとの新しい見方に気が付く機会を得ることが目的です。なので、発表する話題は、必ずしも最新の情報や高度な技術の話題でなくても良いのです。

(5)ディスカッション

残りの時間は、フリーディスカッションとなります。 FYIの内容を踏まえて感想や意見を交換することが多いですが、各トピックの進捗について質疑応答や相互提案を行う事もあります。

ここまでで、だいたい45分間が終了します。 次回日程を確認したらスパッとお開きになり、それぞれの仕事や家庭の用事に戻っていきます。

普段の情報交換用として、Slackのワークスペースも用意していますので、話足りないことや伝えそこねたことなどがあった場合は、そちらを利用して頂きます。

以上が、通常定例会の様子です。

まとめ

この記事を見て興味を持たれた方は、当サイトのお問い合わせフォームにて、ご連絡お待ちしております。一度きりのご参加でも全く問題ありません。ぜひお気軽にお問い合わせください。

多くの方とのディスカッションが、新サービス・製品を生み出していくために有効な「化学反応」をもたらしてくれるものと考えております。

より多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

イメージ2

他の記事も読む